情報科学芸術大学院大学附属図書館
ログイン
ホーム
新着資料
資料検索
雑誌タイトル索引
カレンダー
ブックリスト
すべての機能を見る≫
すべて見る
閉じる
情報科学芸術大学院大学附属図書館
福祉の技術プロジェクト
現代社会に生きる我々はライフスタイルのみならず価値観なども多様化しています。そうした現代に生きる中で時折感じる課題や不具合を技術で解決し、新しい生き方を提案し、希望に満ちた未来を目指します。本プロジェクトでは、障がい者福祉などに代表される「狭義の福祉」に限定することなく、幅広いテーマを取り扱います。
プロジェクトでは対象とする内容に関係する組織・人物と相互交流を図りながら進めることを重視します。その上で、メンバーとの議論を踏まえた具体的な解決策や提案等を見つけていきます。それらは一時的な改善ではなく、プロジェクト終了後にも持続できるのかも考慮します。当事者では見えないような、広い視点からの提案を見つけられるような姿勢をねらいとしています。
ブックリスト一覧
ブックリスト一覧を表示する
ブックリスト一覧を閉じる
三輪眞弘資料
藤幡正樹資料
プロジェクト関連資料
体験拡張環境プロジェクト
タイムベースドメディア・プロジェクト
福祉の技術プロジェクト
場所・感覚・メディア
運動体設計 [in Motion]
The Art of Listening
これまでのプロジェクト関連資料
[-2022年度]Community Resilience Research
[-2022年度]School for Regenerative Design
[-2021年度]ライフエスノグラフィ
[-2021年度]Archival Archetyping
[-2021年度]Action Design Research Project
[-2019年度] 移動体芸術
[-2019年度] 根尾コ・クリエイション
資料一覧
表示切替
一覧で表示
サムネイルで表示
1ページあたり
15
20
30
50
1
書名,巻次,叢書名
理科系の作文技術 中公新書
保管場所コード
開架
配架場所コード
IAMASプロジェクト
請求記号
407/キノ//
著者名
木下是雄著
出版者
中央公論社
出版年月日
2002/06
2
書名,巻次,叢書名
18歳のビッグバン 見えない障害を抱えて生きるということ
保管場所コード
開架
配架場所コード
IAMASプロジェクト
請求記号
916/コバ//
著者名
小林春彦著
出版者
あけび書房
出版年月日
2015/11
3
書名,巻次,叢書名
えほん障害者権利条約
保管場所コード
開架
配架場所コード
IAMASプロジェクト
請求記号
316.1/フジ//
著者名
ふじいかつのり作 里圭絵
出版者
汐文社
出版年月日
2015/05
4
書名,巻次,叢書名
福祉工学の基礎 電子情報通信レクチャーシリーズ / 電子情報通信学会編
保管場所コード
開架
配架場所コード
IAMASプロジェクト
請求記号
369.18/イフ//
著者名
電子情報通信学会編 伊福部達著
出版者
コロナ社
出版年月日
2016/05
5
書名,巻次,叢書名
買物難民 もうひとつの高齢者問題
保管場所コード
開架
配架場所コード
IAMASプロジェクト
請求記号
369.26/スギ//
著者名
杉田聡著
出版者
大月書店
出版年月日
2008/09
6
書名,巻次,叢書名
概論・アセスメント 特別支援教育の理論と実践 : S.E.N.S養成セミナー / 特別支援教育士資格認定協会編
保管場所コード
開架
配架場所コード
IAMASプロジェクト
請求記号
378/ウエ//
著者名
上野一彦 宮本信也 柘植雅義責任編集
出版者
金剛出版
出版年月日
2012/04
7
雑誌名,シリーズ名
情報処理 (Vol. 51 no. 4 (2010.4)-) 情報処理学会誌 = IPSJ magazine
保管場所コード
開架
発行頻度
月刊
各号 - 巻号
Vol.57 No.6 (615)
各号 - 年月次
2016.6
出版者
情報処理学会
各号 - 特集記事
音楽を軸に拡がる情報科学
8
雑誌名,シリーズ名
情報処理 (Vol. 51 no. 4 (2010.4)-) 情報処理学会誌 = IPSJ magazine
保管場所コード
開架
発行頻度
月刊
各号 - 巻号
Vol.57 No.3 (612)
各号 - 年月次
2016.3
出版者
情報処理学会
各号 - 特集記事
震災5年特別企画 ; 災害科学と情報技術 / 音楽情報処理による障害者支援
9
雑誌名,シリーズ名
情報処理 (Vol. 51 no. 4 (2010.4)-) 情報処理学会誌 = IPSJ magazine
保管場所コード
開架
発行頻度
月刊
各号 - 巻号
Vol.56 No.9 (606)
各号 - 年月次
2015.9
出版者
情報処理学会
各号 - 特集記事
ウェアラブル・ユビキタスコンピューティング研究の最新動向 / クラウドソーシングの現状と可能性
10
雑誌名,シリーズ名
情報処理 (Vol. 51 no. 4 (2010.4)-) 情報処理学会誌 = IPSJ magazine
保管場所コード
開架
発行頻度
月刊
各号 - 巻号
Vol.56 No.6 (603)
各号 - 年月次
2015.6
出版者
情報処理学会
各号 - 特集記事
障がい者・高齢者と築く社会参加支援
11
雑誌名,シリーズ名
情報処理 (Vol. 51 no. 4 (2010.4)-) 情報処理学会誌 = IPSJ magazine
保管場所コード
開架
発行頻度
月刊
各号 - 巻号
Vol.56 No.2 (599)
各号 - 年月次
2015.2
出版者
情報処理学会
各号 - 特集記事
ウェルネスのためのICT / 情報オリンピック
12
雑誌名,シリーズ名
日本バーチャルリアリティ学会論文誌 (Vol. 5 no. 1 (2000)-) 日本バーチャルリアリティ学会論文誌 = Transactions of the virtual reality society of Japan
保管場所コード
開架
発行頻度
季刊
各号 - 巻号
Vol.12 No.3 (45)
各号 - 年月次
2007
出版者
日本バーチャルリアリティ学会
各号 - 特集記事
アート&テンタテインメント / ネットワークを介した3人による仮想身体共有システム「三人三脚」 : 鈴木宣也 / 音点字 : メディアアートの社会的役割 : 福森みか/小林孝浩 [IAMAS]
13
書名,巻次,叢書名
弱いロボット シリーズケアをひらく
保管場所コード
開架
配架場所コード
IAMASプロジェクト
請求記号
007.13/オカ//
著者名
岡田美智男著
出版者
医学書院
出版年月日
2012/09
14
書名,巻次,叢書名
スーパーヒューマン誕生! 人間はSFを超える NHK出版新書
保管場所コード
開架
配架場所コード
IAMASプロジェクト
請求記号
501.84/イナ//
著者名
稲見昌彦著
出版者
NHK出版
出版年月日
2016/02
15
書名,巻次,叢書名
暮らしのテクノロジー 20世紀ポピュラーサイエンスの神話
保管場所コード
開架
配架場所コード
IAMASプロジェクト
請求記号
502/ハラ//
著者名
原克著
出版者
大修館書店
出版年月日
2007/03
16
書名,巻次,叢書名
この地獄を生きるのだ うつ病、生活保護。死ねなかった私が「再生」するまで。
保管場所コード
開架
配架場所コード
IAMASプロジェクト
請求記号
916/コバ//
著者名
小林エリコ著
出版者
イースト・プレス
出版年月日
2017/12
17
書名,巻次,叢書名
遊びが学びに欠かせないわけ 自立した学び手を育てる
保管場所コード
開架
配架場所コード
IAMASプロジェクト
請求記号
370.4/グレ//
著者名
ピーター・グレイ著 吉田新一郎訳
出版者
築地書館
出版年月日
2018/04
18
書名,巻次,叢書名
コミュニティビジネスで拓く地域と福祉
保管場所コード
開架
配架場所コード
IAMASプロジェクト
請求記号
335.8/イサ//
著者名
平川毅彦 海老田大五朗編
出版者
ナカニシヤ出版
出版年月日
2018/02
トップへ戻る
プロジェクトでは対象とする内容に関係する組織・人物と相互交流を図りながら進めることを重視します。その上で、メンバーとの議論を踏まえた具体的な解決策や提案等を見つけていきます。それらは一時的な改善ではなく、プロジェクト終了後にも持続できるのかも考慮します。当事者では見えないような、広い視点からの提案を見つけられるような姿勢をねらいとしています。